Loading 0%

デバイスを縦にして閲覧してください。

株式会社・学校法人・奨学金制度をグループ内で運営する、業界初のシステム「UZUZモデル」実現へ/株式会社UZUZホールディングスを設立

プレスリリース

2024.2.22

UZUZホールディングス

Share

第二新卒・既卒・フリーター・新卒など、20代若手に特化した人材紹介事業を行う株式会社UZUZ(ウズウズ)[本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本 啓毅]は、業界初となるシステム「UZUZモデル」を用いて、人口流出が進む地方の活性化や、若者の学習・雇用機会創出を実現させるべく、2024年2月22日に株式会社UZUZホールディングスを設立したことをお知らせします。

「UZUZモデル」とは

UZUZモデルとは「株式会社」「奨学金制度」「学校法人」の3つの要素で成り立つエコシステムのことです。

 

世の中には学びたくても学べない優秀な若者や、望むような学校・求人が少ないがゆえに地方(地元)を離れざるを得ない若者が数多く存在します。

 

そのような若者に、市場価値の高いスキルが身につく学習環境を提供し雇用もサポートすることで、“ウズウズ働ける人々”を世に多数輩出していきます。

 

1. UZUZグループで作った売上の一部を奨学金制度に寄付

2.資金運用を行い奨学金の原資とする

3.金銭的な問題で学びたくても学べない若者に学習機会を提供

4.社会で活躍するスキルを身につけた若者を数多く育て、ウズウズ働ける若者を世に輩出

 

上記4つの流れからなる“渦”を大きくし、UZUZホールディングスのビジョンでもある「100年先もウズウズはたらいている世の中をつくる」ことを実現していきます。

UZUZホールディングスが目指す「学校法人」について

12年以上人材紹介事業に取り組み実感したのは、ウズウズ働く若者を増やすには、就職の前段階である「教育分野」にもっと力を入れる必要があるということでした。

 

そこで今回のホールディングス化にあたり、UZUZグループは2029年1月末までに、地方都市に「都会に出ずとも若者がITについて学べる専門学校」を2校以上設立することを目指します。

 

都市部への一極集中が進み、地方は年々人口が減少。それが今の日本の現状です。しかしその中には、地元で学び働きたくても望む環境を得られないために都会に出る若者も少なくありません。

 

そういった若者が地方にいながらスキルを身につけられるよう学習機会を提供し、就職まで一貫してサポートします。そしてそのような学校を日本各地や世界に作り、グループ内で国内・海外留学ができる体制を整えていきます。

UZUZグループの変遷とホールディングス設立の経緯

株式会社UZUZは「若者がウズウズ働ける世の中をつくる」べく、2012年2月22日にその歴史をスタートさせました。サービスを展開する中で新たに気づいた社会的課題を解決するため、研修・教育事業やSES事業など、人材領域にとどまらない事業を幅広く展開しています。

株式会社ESES(イーエス)
「自らとエンジニアがウズウズ働ける世の中をつくる」ため、2021年10月に設立。現在は従業員数100名を超えるSES企業に成長しています。

株式会社UZUZ COLLEGE(ウズウズカレッジ)
元はUZUZ内の事業の1つであった研修型ITスクール「ウズウズカレッジ」を分社化させ、2023年12月に設立。「誰もがウズウズ学びながら働ける世の中」の実現を目指します

株式会社Otaks(オタクス)
「『オタク』がウズウズ働ける世の中をつくる」べく、2024年3月に設立予定。SES事業をメインに、趣味でも仕事でも熱量高く取り組める“オタク”な人々が活躍できる会社を展開します。

海外法人(社名未定)
UZUZ常務取締役・川原が2023年の年末からフィリピンのセブ島に移住し、留学生の就職支援や外国人の就業サポートを行うグローバル事業の立ち上げを開始。2024年度中に海外法人として設立予定です。

このように多くの社会課題を解決するためには、既存の事業を伸ばすことに加えてUZUZグループとしてより多くの経営者を輩出し、新たな事業を生み出していくことが必要不可欠です。

 

UZUZホールディングスは、UZUZグループのさらなる拡大と、上述した「UZUZモデル」実現の基盤となるものとして「人と社会がウズウズはたらく世の中」を目指していきます。

株式会社UZUZホールディングス/代表取締役 岡本 啓毅より一言

2012年に株式会社UZUZを設立してからずっと、どうすればもっとウズウズ働ける世の中に近づけるのかを考えてきました。

 

その結果たどり着いたのが「UZUZモデル」です。「株式会社」だけでは実現できない循環を「奨学金制度」「学校法人」という2つの形態を組み込むことで、持続的に循環させていきます。

 

この「UZUZモデル」を実現している人はこの世界にまだ誰もいません。そのため、まずは私たちが成功者第一号となり、ホールディングス経営を通してUZUZモデルを実現させます。

 

そしてその後は同じようなモデルに挑戦する企業を支援していくことで、社会の多様な分野で「UZUZモデル」が広がり、100年先もウズウズはたらいている世の中が訪れることを目指していきます。

この記事を書いた人
UZUZホールディングス広報部

UZUZグループの最新情報や重要な情報を定期的にお伝えします。各グループ企業の魅力が120%伝わるよう、どこよりも丁寧かつ適切な情報発信を行っているので、ぜひチェックしてみてください。