Loading 0%

デバイスを縦にして閲覧してください。

SES

SES事業(ESES)
課題の多いSESを“良いSES”に

日本のITエンジニアの7割を占める働き方であるSES。
彼らが安心して働けるようキャリアを支援し、その取り組みを業界全体に広めていく。

そうやって全エンジニアがウズウズ働ける世の中を作ります。

解決課題 SES業界で働くことに不安を感じている

problem

解決方法 何よりもSESエンジニアを第一に考えた環境を整備

用意しているのは、ITエンジニアの専門スキルが学べる研修だけではありません。社会人に必要なビジネススキルやIT事務スキルが身につく講座などもあり、これらは企業や自治体に合わせたカスタマイズが可能です。
加えて「人材開発支援助成金」を活用できるカリキュラムなので、コストを大幅に抑えながら研修をスタートさせることができます。

answer

サービスの特徴

Feature
01
高還元率の報酬

顧客からいただく単価をエンジニアに正しく還元します。業界における還元率の平均は40〜60%程度ですが、ESESの還元率は77%と高水準。この数字は今後も80%まで上げていく予定です。

02
透明性の高い単価評価制度

顧客が提示した単価に基づき給料を決定します。透明性と公平性の観点から単価は全て公開し、明確な評価基準を設定。発注額が高くなればその分給料も上がるので、納得感を持って働くことができます。

03
自身の希望を叶えられる案件選択制度

参画する案件を自分で選ぶことができます。“完全案件選択制”を導入しているので、客先面談後に断ることも可能。案件の継続・離脱もエンジニア自ら決められます。当然、会社都合でのアサインもありません。

採用情報

Recruit
世の中が、人々が、自分が
ウズウズはたらけるように。

自身のキャリアをもっともっと魅力的にしたい。 “なにか”がしたくて、ワクワクがとまらない。 自らがウズウズはたらき、それを周りに、社会に伝播していける。 私たちは、そんな人と働きたい。

関連記事

Comming soon